fc2ブログ
2011.03.28 闇金とは
スポンサーサイト



具体的に闇金(ヤミ金融)の手口には次のようなものがあります。

●ホームページを開設しネットで勧誘するもの
⇒最近は闇金の多くはHPを開設しています。
好条件・独自審査などついつい申し込んでしまいになりますが申し込んだら最期です。申込をキャンセルしようとしたらキャンセル料を請求されたり、いたずら申込だから訴えるなどと脅してきます。
下手に対応しないで無視してください。
あまりにしつこい場合は警察、専門家(弁護士、行政書士)にご相談を。

●破格の好条件、無審査(独自審査)を謳っている
⇒商売として成り立ちません!手数料など色々な名目で実際には超高金利で融資額も1~5万円と少額です。
トイチ(10日で1割)
トサン(10日で3割)
トゴ (10日で5割)などなど

●貸金業登録認可を得て良心業者を装い営業。
⇒東京都知事認可(1)←のようにカッコ内の数字がである場合が多いです。

●マンションの一室で電話一本で営業
⇒どう考えても人に融資するお金がありません

●電話ボックス、電柱、車のワイパーなどに張り紙をしている
⇒目に付きやすく人の気を誘いますが100%闇金です。

●雑誌(アダルト雑誌やギャンブル雑誌)、スポーツ新聞に広告を載せている
⇒新聞に載っているくらいだから安心だろうと思ったら大間違いです。
小さい広告は大概は闇金です。

●DM(ダイレクトメール)を送付してくる
⇒正規業者は絶対にDMなど送ってきません。

●090金融、080金融
⇒携帯電話番号以外明かさない業者は闇金です。
商法上、会社を営業するには所在地を登記をしなければいけません。

●事務所に来店の客に威圧感を与え、無理やり貸出す
⇒下調べをしてから行きましょう

●宅急便で送金融資し、住所を確認する
⇒怖い取立てが来ます。正規業者で宅急便で送金融資はまず無いでしょう。

●借りて無いのに貸したと高額な請求し脅して来るもの
⇒無視もしくは即警察へ通報してください。

●勝手に振り込み押し貸し
⇒警察・専門家にすぐ通報、相談してください。
絶対にそのままにしないこと!

●他の金融業者を紹介される(いわゆる紹介屋です)
⇒紹介された金融業者とは全くの無関係です。申込者の属性から審査が通りそうな業者に申し込むようにし向かけ融資額の何割かを紹介料として騙し取ろうという詐欺です。

●契約書を渡さない
⇒貸金業者は契約書を交付する義務があります。
闇金は 違法営業のため、証拠となる契約書を渡さないこともあります。


など色々な手口で私たちを狙っています。
警察も一昔前と違い闇金に対しては厳しく対処するようになりました。
(新聞で闇金経営者逮捕という記事をよくみかけるようになりました)

闇金は、借り入れした本人だけでなく家族、知人、勤務先、近隣の人にも取立てや迷惑行為など構わず行います。

借り入れする場合は、絶対に借り入れ業者からしましょう。
正規業者と闇金の見分け方はこちら

これ以上正規業者から借り入れできないときは債務整理をおすすめします。

TOPへ戻る
正規の消費者金融会社か闇金(ヤミ金融)かの見分け方をご紹介します。

①金利が異常に低すぎないか?
消費者金融は融資したお金の利息が収入源です。
2%とか3%などの金利では、商売として成り立ちません。よって低すぎる金利で融資すると謳っているところは闇金の可能性が高いです。
実際にはそのような低金利で融資する訳は無く、利息とは違う名目でお金を払うことになります。

②融資限度額が異常に高くすぎないか?
一般の消費者金融では最高限度額50万円の商品が主力になっています。51万円超の融資の場合は慎重に審査することになっています。
ところが闇金は慎重に審査することもなく、500万円まで即日融資などと謳っています。大手の正規業者でも数百万の融資を即日はなかなか難しいです。闇金には実際に500万も融資するほどの財源はありません。

③審査内容が甘すぎないか?
「ブラックでもOK」、「独自審査でどんな方でもお貸しします」といった審査が無いに等しい広告文言には要注意です。
融資する側が審査を行うのは貸す人に返済能力があるのかどうかを調べるためです。融資したお金が回収不能になっては商売になりません。
よって審査をちゃんと行わないところはまず間違いなく闇金と言ってもいいでしょう。

④金利発生が遅すぎないか?
闇金でよく見かけるのは「3ヶ月無利息」、「お支払いは3ヵ月後から」といった長期間無利息の広告文言です。
3ヶ月も無利息だと、完済してしまう人が結構いて商売になりません。

⑤貸金業登録をしているかどうか?
金融業を営むには最低条件として、お店のある都道府県または財務局の登録認可が必要です。
広告面やメーカーサイトに登録番号の表記があるかご確認ください。
登録は3年毎に更新されるため、( )内の数字が大きいほど長く経営していることになるため、数字が大きいほど信頼できる業者と言えます。
※但し、優良な正規業者でも本当に直近に営業を始めている場合は(1)となるので、数字が若いからといって一様に闇金とはいえません。

⑥信用情報機関に加盟しているかどうか?
正規業者で信用情報機関に加盟していない業者はまずありません。


闇金に手を出した、その後の人生は地獄です。手を出す前にキャッシング会社選びは慎重に行いましょう。
万が一、手を出してしまった場合は、警察・弁護士に相談しましょう。

TOPへ戻る
検索エンジン登録代行 アクセス解析