fc2ブログ
2006.04.17 カード詐欺
昨今、カード詐欺被害は増加の一途をたどっています。
そこで今回は主なカード詐欺について解説します。

偽造カード(詐欺スキミング)
 スキミングとはカードを偽造する手法の一つです。
カード情報を読み取る機械を用いて、カード情報を不正に読み取りそのデータを下に偽造カードを作る手法です。カードの情報のみを盗み取るため被害にあった跡に気づくことが多く厄介です。
クレジットカードを相手に渡して相手が自分から見えないところに消えたら要注意です。
 以前に風俗店でサービスを受けている最中に従業員が勝手にカードを抜き取りデータだけ読み取って帰る際にはカードを財布に戻していたのでスキミングされたことに気づかず請求が来て初めて被害あったことに気づいたという記事が新聞に載っていました。ゴルフクラブでも似たような事件(この事件の場合は犯人は従業員ではなく詐欺集団)がありました。
クレジットカードは、お金と一緒です。油断大敵です。

フィッシング詐欺
フィッシング詐欺とは偽HPからカード番号・暗証番号を入力させ個人情報を詐取する手法です。

      カード会社や銀行を装いHPへのリンクを貼ったメールを送りつけてくる。
                          ↓
メールを受信した側は、カード会社・銀行からのメールだと思い込みURLをクリックする
                          ↓
              本物と見分けのつかない偽HPへと飛ぶ
                          ↓
       カード番号や暗証番号を入力するよう指示が出るため入力する
                          ↓
                カード番号・暗証番号を詐取される


※被害あった際はカード会社、警察へ必ず連絡してください。

スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://2tomjr.blog42.fc2.com/tb.php/130-177c24a7
検索エンジン登録代行 アクセス解析